Quantcast
Channel: DUKE Train
Viewing all articles
Browse latest Browse all 24528

宮川町 秋公演前に舞妓稽古公開

$
0
0






京都の花街のひとつ、宮川町で秋の公演を前に、舞妓たちの稽古の様子が公開されました。

京都に5つある花街では、毎年秋に芸妓や舞妓が日頃の稽古の成果を披露する秋の公演が開かれます。
このうち、京都市東山区にある宮川町は来月の公演「みずゑ會(みずえかい)」を控えて、10日、歌舞練場でことしの演目を発表しました。

年号が令和にかわって初めての公演にあたることから、ことしの幕開きでは神が祝福をもたらすという演目、長唄「寿三番叟(ことぶきさんばそう)」をはじめ、めでたい演目を並べたということです。

このあと、舞妓たちの稽古の様子が報道関係者に公開され、師匠から「動きが早い」とか、「背筋を伸ばして」などと踊りの所作や姿勢について細かく指導を受けていました。

舞妓の小はるさんは、「今回初めて舞台に立つ舞妓もいるので、その子たちを引っ張っていけるよう頑張ります」と話していました。
みずゑ會は、来月10日から4日間、宮川町歌舞練場で開かれ、芸舞妓など46人が出演することになっています。

【5つの花街 秋に舞踊公演】
宮川町の「みずゑ會」を含む京都の5つの花街は、それぞれ毎年秋に舞踊公演を行っています。
日程は、▼祇園甲部の「温習會」が来月3日から8日、▼上七軒の「寿会」が来月8日から13日、▼先斗町の「水明会」が来月17日から20日、▼祇園東の「祇園をどり」が11月1日から10日までです。

NHK


Viewing all articles
Browse latest Browse all 24528

Trending Articles