Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 24448

195億で大成 11月着工/東京地下鉄銀座駅ほか2駅改良


(建設通信新聞 10・19)

Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.


東京地下鉄は18日、WTO対象の一般競争入札となる「銀座線銀座駅ほか2駅改良建築・電気・土木工事」の落札者を195億円(税別)で、大成建設に決めた。

10月末までに契約する予定。また、東京メトロ銀座線全駅リニューアルの一環として、同駅のリニューアルデザインを決めた。デザインコンペ入賞作品のアイデアなどを生かし、地域と連携しながら「地下にいても地上を感じることができる『銀座のまちの地下1階』」をテーマに、“伝統”“先端”の機能が融合した「憧れの街」をデザインコンセプトにした。11月からリニューアル工事に着手し、2020年度の完成を目指す。

 改良工事は、銀座線の同駅と丸ノ内線と日比谷線の同駅が対象。軌道内を含む乗降場を始め、広間、通路、出入り口上家、地下各室などの床・壁・天井と空調換気、排煙、排水・衛生ポンプ、給排水給湯衛生、屋内消火栓・スプリンクラー、非常用発電機、電灯動力幹線、分電盤、照明、誘導灯・非常照明、コンセント、通信・放送の各設備と、合図器、ITV設備、自動火災報知設備などの撤去・改良、床スラブ撤去・改良とエレベーターの新設を行う。施工面積は、約2万1000㎡。使用する資機材は、建築工事の床材が約2万1000㎡、天井材が約2万1000㎡、土木工事の鉄筋コンクリートが約60m3。

 同工事は、契約後VE方式実施対象となる。6月9日の開札で、応札額が予定価格を上回ったため、約4カ月にわたって同社と随意契約に向けて交渉を重ねてきた。

 銀座駅(東京都中央区銀座4-1地先)のリニューアルデザインは、銀座の街並みを描いた壁面や光柱を備えたホームを始め、コンコース・改札口は既存の施設配置や天井内設備のルートを見直して天井を高くし、明るく広がりのある駅空間を創り出す。レモンイエローなどラインカラーに合わせた光の演出をした門型の駅出入り口などに、15年に実施したデザインコンペ最優秀賞の吉岡あずささん(アトリエ・ジーアンドビー)のアイデアを具現化している。設計は、日建設計が担当した。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 24448

Trending Articles