Quantcast
Channel: DUKE Train
Viewing all 23278 articles
Browse latest View live

「列車うどん」車両、元の姿に 旧国鉄の車掌車、愛好家が修復

$
0
0
 
炎天下に一人で車掌車の塗装を続けた笹田さん




9月の車内公開で展示する世界各地の車掌車の写真。色とりどりの車両が並ぶ




 滋賀県甲賀市信楽町柞原の陶器店敷地で「列車うどん」と親しまれ、閉店後は塗装が劣化していた旧国鉄の「車掌車」を、地元の鉄道愛好家の医師笹田昌宏さん(47)=同市水口町=がボランティアで元の黒色の姿に修復した。車内に世界の車掌車100両を写したパネル写真を並べ、9月29日から公開する。国内初の車掌車展として人気を集めそうだ。

 笹田さんは鉄道に関する多くの著書があり、鉄道文化財アドバイザーとして全国の車両の保存整備に関わる。

 車掌車は1952年製「ヨ3883」を67年に改造した「ヨ13883」。全長約7・8メートル、高さ約3・7メートル、重さ約10トン。引退後は山上陶器に払い下げられ、車内を改装して飲食店を営業していたが、約10年前に閉店し、空き店舗の状態が続いていた。

 昨年、列車への喫茶店出店構想があり、水道を整備したが頓挫。話を伝え聞いた笹田さんが貴重な車両の荒廃を心配し、整備を手弁当で買って出た。車内での写真展も発案し、準備を進めている。

 展示するのは笹田さんが北米や欧州、東南アジアなど6カ国・地域で撮影した世界の車掌車の写真100点。発着点を示す車票や発煙筒などの関連部品・器具も並べる。公開期間は信楽ゆかりの連続テレビ小説「スカーレット」放映に合わせて9月下旬~来年3月末とし、信楽への来訪者に楽しんでもらう。

 山上陶器の上西良英社長(45)は「新たな名物になる。車内公開を通じて飲食店を経営する人が現れてくれれば」と期待。笹田さんは「車輪付き車掌車は県内唯一で、きちんと残したいと思った。車掌車や鉄道の魅力を信楽から発信したい」と話す。

(京都新聞)
 

保育園でO157、園児3人が発症 滋賀

$
0
0

第二博愛保育園
 



滋賀県草津市矢橋町の第二博愛保育園は28日、園児3人が相次いで腸管出血性大腸菌O157に感染したと発表した。いずれも軽症で、2人はすでに通園を再開し、1人は自宅療養中という。

 同園によると、16日に園児1人に下痢や血便の症状があり、医療機関を受診した結果、O157が検出された。19日と26日にも各1人の感染が確認された。同園は消毒や手洗いの徹底、プール中止などを決めた。

 滋賀県によると、同園の報告を受け、草津保健所が調査した結果、給食が原因の可能性は低く、3人の関連性や感染経路は不明という。

(京都新聞)
 

京アニ 四十九日を前に寺で法要

$
0
0



「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件から来週で四十九日を迎えるのを前に、京都市の寺で、事件で亡くなった人を悼む法要が営まれました。

京都市上京区にある清浄華院は、江戸時代に京都で起きた天明の大火の犠牲者を弔う供養塔があり、火災で亡くなった人たちを弔ってきました。

京都アニメーションのスタジオが放火された事件から来月4日で四十九日を迎えるのを前に、寺では事件で亡くなった人を悼む法要が営まれました。

法然上人が祭られている大殿では僧侶の有志11人が、楽器を鳴らしたり、「散華」と呼ばれる和紙を散らしたりしながらお経を唱えました。

このあと僧侶たちは祭壇の前で、事件で亡くなった35人に合わせて35枚の水塔婆(みずとうば)という木札に水をかけながら手を合わせ、冥福を祈っていました。

法要には一般の人も参加し、合掌や焼香をして亡くなった人を悼んでいました。

清浄華院では事件発生後、7日おきに法要を営んでいて、僧侶の松田道観さんは、「お坊さんとして何かできないかという思いで始めさせていただいた。きのう、すべての被害者の名前が公表されたことで、一人一人の個性があることに改めて気づかされ、今回から水塔婆を35人分用意しました」と話していました。

(京都新聞)
 

清水寺で小説家・原田マハさん手掛けるアート展 ICOM開催記念で

$
0
0

(2019.08.28 烏丸経済新聞)

加藤泉 《無題》 2019年




清水寺で9月1日から「CONTACT つなぐ・むすぶ 日本と世界のアート展」が行われる。

 日本初開催となるICOM(国際博物館会議)が京都で行われることを記念して企画したもので、小説家の原田マハさんが初めて手掛ける同展。

ジャンルを超え、日本と世界のアーティストを紹介する同展では、ゴッホの肖像画になりきった森村泰昌さんのシリーズの一つ「エゴ・シンポシオン/ゴッホ」(2017年)や、伝統的な西洋絵画の技法を使った作品を手掛けるミヒャエル・ボレマンスさんの掛け軸作品「くちなし(2)」、川端康成や宮沢賢治の直筆の原稿、竹宮恵子さんや手塚治虫の漫画、バーナード・リーチに河井寛次郎など20人以上のアーティスト作品を展示する。

 期間中、通常非公開で小堀遠州の作庭といわれる成就院での作品も展示。西門や馬駐には加藤泉さんの作品を置くなど、清水寺のさまざまな場所で展示を行う。

 原田さんは展示に合わせ、書き下ろし短編集「20 CONTACT 消えない星々との短い接触」を執筆。一部を掲載したタブロイド紙を来場者に配布し、小説と展示が同時に楽しめる構成にしている。

 映画監督の山田洋次さんや落語家の桂南光さんなどのゲストと原田さんのトークイベントも行われる。

 開催時間は7時~18時(最終入場は17時)。入場料は、大人=1,800円、小学生以下無料。チケットは公式サイトで販売する。9月8日まで。

 

日系企業が台湾・高雄でホテル開発へ 200億円超投じる

$
0
0



(高雄 27日 中央社)高雄市政府都市発展局は26日、市中心部の高層ビル建設案について、日本の住宅建設大手、大和ハウス工業が開発を主導し、建設する2棟のビルのうち1棟に日系ホテルが入居すると明らかにした。市が発表した報道資料によると、大和ハウス工業は60億台湾元(約202億円)超を投じるとしている。

建設地は台湾高速鉄道(高鉄、新幹線)左営駅から高雄メトロ(MRT)で8駅、高雄国際空港から車で約15~20分の立地にあり、面積は5125平方メートル。近隣には高雄エキシビションセンター(高雄展覧館)や繁華街の三多商圏などがあり、ビジネスや観光などで利便性が高い。

同局によれば、建設する2棟の高層ビルはそれぞれ21階建て、29階建てで、日系ホテルが入居するのは21階建てのビル。関係筋によれば、ホテルはホテルオークラグループのブランドになるという。もう一方のビルは集合住宅とし、ホテル式の管理を提供する計画。2棟のビルは6階の連絡橋で連結される。

来年着工、2023年にホテル運営と住宅販売が開始される見通し。
 

蔡総統、米退役軍人にビデオメッセージ 「台湾は絶対に圧力に屈しない」

$
0
0
  
米最大の退役軍人団体に台湾の立場を伝える蔡総統



(台北 29日 中央社)蔡英文総統は米東部時間27日午後、インディアナポリスで開かれた米国在郷軍人会の年次総会でビデオ映像を通じて談話を発表した。中国に言及した蔡総統は、最新の科学技術を使ってデマを拡散し、台湾社会の分断を図ろうとしていると批判。「私が総統である限り、台湾は絶対に圧力に屈しない」と述べ、理念が近い国々の支持が必要だと訴えた。

蔡総統はまた、中国と衝突するつもりはなく、民主制度への尊重を求めたいとの台湾の姿勢を表明。「決して故意に中国を挑発することはしないが、中国のもくろみに気付かないほど無邪気で無知ではない」と語気を強めた。

総統府によると、同会は約200万人の会員を抱える米最大の退役軍人団体。ライスタッド代表率いる訪問団が昨年12月に訪台した際、自由、民主主義を守る蔡総統に敬意を表し、自主的にスピーチを依頼したという。台湾の総統としては初めて。今年の年次総会には、ペンス副大統領やポンペオ国務長官が出席した。

プレモルが返礼品に? 京都の市町、新ふるさと納税で検討

$
0
0

サントリービール工場「京都ブルワリー」の商品に期待が集まる(長岡京市調子3丁目)




京都府長岡京市と大山崎町は、両市町に敷地がまたがるサントリービール工場「京都ブルワリー」が製造する商品を今秋から、新制度下のふるさと納税の返礼品とする検討を進めている。返礼品を取りやめていた長岡京市と、新制度で「家電」という柱を失う大打撃を被った大山崎町はそれぞれ、返礼品の主力として地元産のビールに大きな期待を寄せる。

 両市町が返礼品の一つに想定するのは同工場の看板製品でもあるビール「ザ・プレミアム・モルツ」。現在、サントリーのビール工場が立地する東京都府中市、熊本県の嘉島町と御舟町の3市町は、同製品を既に返礼品に採用しており、大きな人気を集めている。

 ふるさと納税について、長岡京市は2016年9月に返礼品をやめて、西山の再生など特定の3事業への寄付を募る形式で続けていた。ただ、「返礼品は地元産で上限額は寄付額の3割」とした新制度が今年6月に整備されたことや、明智光秀を主人公にした大河ドラマの放送が決まったことなどを受け、「長岡京市のファンを増やしたい」との狙いで、期間限定で返礼品を設けることにした。現在、市内の事業者から返礼品の候補として地元産品を広く募っているが、ザ・プレミアム・モルツに人気が集まることが予想されるという。

 大山崎町は、「換金性の高い商品は返礼品から除く」とした新制度の影響を大きく受けた。町内にあるマクセル京都事業所が製造するブルーレイディスクレコーダーやヘッドホンなどの家電製品が新制度にそぐわない可能性があるとして、今年6月にこれらを返礼品から除外したためだ。同町への寄付額は17年度が6500万円、18年度が3100万円で、家電は返礼品の8~9割を占めていたため、「寄付額は大幅に減っている」という。そこで白羽の矢を立てたのが人気の高いビールで、関係機関との調整を進めている。

 ザ・プレミアム・モルツを返礼品に採用する先行市町もあるためシェアの奪い合いも予想されるが、長岡京市は「『水のきれいなまち』という魅力を知ってもらうことに力を入れたい。他商品への誘導も強化する」とし、大山崎町も「あくまで商工業の振興に役立つようにしたい」と、過当な競争からは距離を置く構えだ。

(京都新聞)
 

京都・祇園でバカラ賭博の疑い 店長と従業員の男を逮捕

$
0
0

 








京都・祇園の雑居ビルの1室で違法に賭博をさせていたとして、男2人が警察に逮捕されました。

逮捕されたのは、京都市中京区の無職、本間竜容疑者(43)と、中京区の職業不詳、高橋哲平容疑者(39)です。
警察によりますと、2人はことし6月ごろから今月27日までの間、京都市東山区の祇園のビルの1室でトランプを使ったいわゆるバカラ賭博の店を開き、客に金を賭けさせていた疑いが持たれています。

警察は、29日午前7時ごろから捜索を行い、賭博に使われたバカラ台のほか、トランプやスコアボード、顧客の名簿などを押収しました。

警察によりますと、本間容疑者は店長だったとみられ、調べに対し「私は賭博店を開いていないし、コミッションもとっていない」と容疑を否認しているということです。

一方、店員だったとみられる高橋容疑者は「バカラ賭博店のディーラーとして働いていたのは間違いありません」と容疑を認めているということです。

警察は押収品を分析するなどして実態を詳しく調べるとともに、ほかにも運営に関わったものがいるとみて捜査を進めることにしています。

NHK
 

「けいおん!」モデル旧豊郷小の京アニ献花台、8月末で終了へ

$
0
0






 滋賀県豊郷町観光協会は、京都アニメーション(京アニ)第1スタジオ放火殺人事件を受けて豊郷小旧校舎群に設置していた献花台を31日で終了する。

 京アニの人気作品「けいおん!」のモデルとされる同校舎には7月18日の事件当日から多くのファンが献花に訪れ、翌日から校舎内の酬徳記念館に献花台を設けていた。京アニ支援の募金箱は今後も置く。

 東近江市のNPO法人「蒲生野考現倶楽部(くらぶ)」も、滋賀県日野町の「旧鎌掛(かいがけ)小」の献花台や募金箱の設置を31日で終了する。

 同小はアニメ「中二病でも恋がしたい!」で主人公が通う高校のモデル。募金箱などの設置は7月20日から行っていた。

【京都新聞】
 

ビワマス使用、滋賀めし弁当発売へ 9月1-16日、東京日本橋で

$
0
0

滋賀県産の食材を使った弁当




滋賀県は9月1~16日、東京・日本橋にある県の情報発信拠点「ここ滋賀」で、ビワマスなど県内の食材を使った弁当を販売する。東京五輪を翌年に控える中、アスリートの栄養管理にノウハウのある味の素と協力してメニューを開発した。都心のビジネスパーソンらに滋賀の食の魅力をアピールする。

 弁当は「夏の滋賀めし!冷製ミネストローネと洋風あめのいおご飯のサラダ茶漬」(850円)。琵琶湖の固有種で、味に定評があるビワマスの切り身やインゲン、わさび菜など県産野菜がのったどんぶりと、同じく県産のトマトで作るミネストローネスープがセットになっており、どんぶりにスープをかけてお茶漬けとしても食べられる。

 東京大の調査で健康長寿日本一となった県は、さらなる健康増進の取り組みとして塩分を抑えながら県産野菜の摂取量を増やす事業「滋賀めし」を進めている。一方、味の素は東京五輪代表に内定した競泳の瀬戸大也選手らトップアスリートの栄養管理で培った知見を生かしたプログラム「勝ち飯」を展開しており、今回の弁当は「滋賀めし」と「勝ち飯」両方の基準を満たした献立となっている。

 ここ滋賀で28日に弁当の発表会があり、県食のブランド推進課の保積直史副主幹は「県の取り組みを広く全国に発信するとともに、滋賀県の魅力的なコンテンツである県産食材の消費拡大につなげていきたい」と話した。

【京都新聞】
 

夜の万華鏡世界体感して 京都万華鏡ミュージアム、初の夜間開館

$
0
0

金閣寺の万華鏡作品なども展示する




京都市中京区の京都万華鏡ミュージアムは9月1日から7日まで、夜間に開館するナイトミュージアムを初めて試みる。きらびやかに輝く万華鏡の映像を館内の部屋や壁に上映し、光と模様が織りなす世界を楽しんでもらう。

 同ミュージアム15周年を記念し、国際博物館会議(ICOM)京都大会の開催に合わせて行う。通常の閉館時間の午後6時にいったん閉め、6時20分から8時までナイトミュージアムを行う(別途入館料が必要)。2日は休館。

 展示ルームとギャラリー、廊下の壁面に多彩な光が交錯する万華鏡の映像を投影する。いずれも同館がコレクションする珍しい作品の映像で、今回の催しに合わせて新作も映写する。また、同館が所蔵する金閣寺や京都タワーをかたどった万華鏡作品も展示し、ライトアップする。作品はのぞくこともできる。

 伊藤知子館長は「体全体で万華鏡の世界を体感してほしい」と話している。

【京都新聞】
 

令和初の南座顔見世、藤十郎・仁左衛門が一家3世代共演

$
0
0

顔見世のまねきが上がる南座(昨年11月の新開場前)




 令和初となる南座(京都市東山区)の「顔見世興行」(11月30日~12月26日)の出演者や演目が29日発表された。坂田藤十郎一家3世代がそろう「祇園祭礼信仰記 金閣寺」や、片岡仁左衛門一家3世代を中心とした「仮名手本忠臣蔵七段目 祇園一力茶屋の場」など、京都が舞台の演目を多くそろえた。

 このほか上方勢では、新たに人間国宝になる片岡秀太郎をはじめ、中村鴈治郎、中村扇雀、片岡愛之助らが出演。東京からは中村梅玉、中村時蔵、中村雀右衛門、中村芝翫らが来演する。

 「金閣寺」(昼の部)では米寿を迎える藤十郎が慶寿院尼役で顔を出し、長男の中村鴈治郎が松永大膳、孫の中村壱太郎が雪姫にそれぞれ初役で挑む。「忠臣蔵七段目」(昼の部)も、仁左衛門が大星由良之助、片岡孝太郎が遊女お軽、片岡千之助が大星力弥を務め“親・子・孫”がそろう。

 このほか京都ゆかりの演目では、紫野が舞台の「戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた)」(昼の部)を梅玉と時蔵で、「堀川波の鼓」(夜の部)を仁左衛門や時蔵、梅玉らで出す。

 終演は午後9時半ごろの見通し。チケットは11月6日発売予定。演目と主な配役は次の通り。

 【昼の部=午前10時半開演】(1)「輝虎配膳」長尾輝虎(片岡愛之助)、勘助妻お勝(中村雀右衛門)、直江山城守(中村隼人)、直江妻唐衣(中村壱太郎)、勘助母越路(片岡秀太郎)(2)「戻駕色相肩」浪花の次郎作実は石川五右衛門(中村梅玉)、禿たより(中村梅丸改め莟玉)、吾妻の与四郎実は真柴久吉(中村時蔵)(3)「祇園祭礼信仰記 金閣寺」松永大膳(中村鴈治郎)、此下東吉後に真柴久吉(中村扇雀)、雪姫(壱太郎)、大膳弟鬼藤太(中村亀鶴)、十河軍平実は佐藤正清(愛之助)、狩野之介直信(中村芝翫)、慶寿院尼(坂田藤十郎)(4)「仮名手本忠臣蔵 七段目 祇園一力茶屋の場」大星由良之助(片岡仁左衛門)、遊女お軽(片岡孝太郎)、富森助右衛門(隼人)、矢間重太郎(中村橋之助)、大星力弥(片岡千之助)、赤垣源蔵(片岡進之介)、寺岡平右衛門(芝翫)

 【夜の部=午後4時45分開演】(1)「堀川波の鼓」小倉彦九郎(仁左衛門)、お種(時蔵)、磯部床右衛門(亀鶴)、文六(千之助)、お藤(壱太郎)、おゆら(扇雀)、宮地源右衛門(梅玉)(2)「釣女」太郎冠者(愛之助)、大名(隼人)、上臈(莟玉)、醜女(鴈治郎)(3)「魚屋宗五郎」宗五郎(芝翫)、磯部主計之助(鴈治郎)、磯部召使おなぎ(孝太郎)、小奴三吉(橋之助)、浦戸十左衛門(坂東秀調)、宗五郎女房おはま(雀右衛門)(4)「越後獅子」角兵衛獅子(隼人、橋之助、千之助、莟玉)

【京都新聞】
 

京都市京セラ美術館の展示発表

$
0
0






来年3月、「京都市京セラ美術館」がオープンするのを前に、こけら落としとなる展覧会や常設展などの展示内容が発表されました。

昭和8年に建設された京都市左京区の京都市美術館は、おととし4月から全面的な改修と新館の建設を進めるため休館していて、来年3月21日、「京都市京セラ美術館」としてリニューアルオープンすることになっています。

28日、下京区の京都経済センターで展示予定について記者会見が開かれ、青木淳館長が「新たにオープンする美術館がこれまでの継続のうえにありながら、新しい姿に変わっていくのを楽しんでほしい」とあいさつしました。

続いて、こけら落としとなる特別展「京都の美術250年の夢」について発表され、江戸時代から現代までの間に京都で誕生した京都画壇や現代美術の作品など、およそ400点を時代を追って展示することで、京都の美術の全体を紹介するということです。

また、常設展となる「コレクションルーム」では、これまでに美術館が収集してきた3600点を超える日本画や書、工芸品などを、四季ごとに内容を変えながら展示していくということです。

NHK
 

日本統治時代から残る石灯籠が台風で倒壊 地元が修復へ/台湾・花蓮

$
0
0

台風で倒壊した石灯籠



(花蓮 30日 中央社)日本統治時代に東部・花蓮県に建立された石灯籠が、今月24日に台湾に上陸した台風11号の影響で倒壊した。同県文化局が29日に明らかにした。石灯籠は、県の文化財で名高い観光名所でもある「新城神社跡」(現・新城天主堂)の参道にあることから、同局は修復を急いでいる。

同局や文化部(文化省)の資料によれば、新城神社は1937(昭和12)年に建立された。新城に駐屯していた旧日本軍の兵士が台湾原住民(先住民)タロコ族の女性に暴行し、これに憤慨した住民が日本兵13人を殺害した1896(明治29)年の「新城事件」の犠牲者を追悼するためだった。戦後、神社の社は破壊されたが、鳥居や石灯籠、こま犬、参道などは残った。1962年に同地を購入したキリスト教系団体が教会を建設し、神社の面影を残す新城天主堂に生まれ変わった。2005年、県の古跡に指定された。

石灯籠は、強風によって倒れた樹木に当たって損傷。26日に通報を受けた江躍辰局長が現地に視察に赴き、管理人となっている教会側と修復について意見を交わした。修復のほか、石灯籠や鳥居を覆う苔(こけ)の清掃なども検討されているという。
 

台湾の国連加盟を訴えるデモ、来月NYで 注目集める工夫も

$
0
0

デモへの参加を呼び掛ける台湾人団体「Keep Taiwan Free」のメンバー



(ニューヨーク 30日 中央社)国連総会が来月中旬開幕するのに合わせ、米東部の台湾人団体が9月7日、開催地のニューヨークで台湾の国連加盟を訴えるデモを実施する。デモは1992年に始まり、今年で28回目。新世代の支持者獲得を目指し、今年はより注目が集まりやすい新路線を選んだほか、出発地点にステージを設けてイベントも開催する。

共同発起人の一人、呉丞峻氏は29日、ニューヨーク市内で記者会見し、活動について説明した。今年の出発地点は、マンハッタンのアスター・プレイス。タイムズスクエアを経由して、在ニューヨーク中国総領事館を目指す。これまで終点としてきた国連本部はコースから外した。沿線の人通りを考慮したという。

また、「逃亡犯条例」改正案への抗議活動が続く香港の人々にも参加を促すため、アスター・プレイスの会場には、香港各地に出現した「レノン・ウオール」と呼ばれる、当局批判などのメッセージが貼られた壁を設ける。呉氏は、香港だけでなく、チベット族やウイグル族など、中国の圧力に直面する団体や国、民族の力を集めたいと意欲を示した。

消息筋によると、デモには台湾から与党・民進党の立法委員や民間団体「台湾聯合国協進会」のメンバーらが駆け付けるほか、チェイニー元副大統領の副補佐官を務めたスティーブン・イェーツ氏も参加する予定。総勢500人程度になるとみられる。

今年の国連総会は9月17日に開幕する。
 

京都)三和ぶどう収穫始まる、甘み太鼓判 福知山

$
0
0
 


京都府福知山市三和町友渕で27日、特産のブドウの収穫が始まった。朝早くから農家の女性ら約20人が作業を始め、集荷場で箱詰めして全国に発送した。9月2日からは同町千束のJA京都にのくに三和支店前で販売される。

 品種はマスカットベリーAで、「三和ぶどう」として知られる。大原野開発生産組合に所属する農家9戸が約1ヘクタールの畑で育て、9月上旬までに例年並みの約10トンの収穫を見込む。

 髙根利数組合長(85)は「梅雨明けに天気のいい日が続いたことで甘みは例年以上」と太鼓判を押している

朝日新聞

タピオカの食マナー惨状 食べ残し容器散乱

$
0
0
 
タピオカ容器に投入口をふさがれたごみ箱。周囲にはタピオカの
食べ残しのあるカップやペットボトルが散乱していた(京都市中京区・新京極公園)




タピオカドリンクブームが続く中、専門店の開業が相次ぐ京都市中心部の繁華街でカップごみの放置が目立っている。粒や液体を残したまま公園にポイ捨てしたり、自動販売機用ごみ箱へ捨てたりする人が多く、街の清掃ボランティアも頭を悩ませている。

 夏休み終盤の土曜日、若者や観光客でにぎわう新京極公園(中京区)。タピオカのカップ片手に食べ歩きする姿も。自販機用に設置されたごみ箱は、無理に突っ込まれたタピオカ容器で投入口がふさがれ、周囲には黒い粒の食べ残しが目立つカップやペットボトルが散乱していた。

 公園の清掃を続ける中之町町内会の中川富雄会長(69)は「1人が捨てるとあっという間に増えていくし、花壇に投げ込む人もいる」とため息。町内のタピオカ店に対してはごみ対策を求めているといい、「店頭に回収箱を設置し、客にごみを戻すよう呼びかけて欲しい」と訴える。

 「夏は特にタピオカのごみが増え、路地や公園への放置が目立つ。実は嫌いなのかと思うほど食べ残しが多い」と話すのは、四条~三条付近でごみ拾いを行うチーム「S+Renjoy(ストレンジョイ)」の吉田匡志さん(30)。客のマナーに疑問を感じる一方、「観光客が多いのにごみ箱が全然無い。仕方ない部分もあるのでは」とも指摘する。

 河原町商店街振興組合によると、タピオカ店開業で街に活気が出た一方、ごみの増加や行列で歩道が狭くなるといった課題も。別の商店街でも「タピオカ容器禁止」と書かれたごみ箱や「店内への持ち込み禁止」の貼り紙が目立ち、共通の啓発ポスターを制作する話も出ているという。

 記者が試しに有名店でタピオカを購入してみたところ、店頭にはごみ箱がなかった。客が頼めばビニール袋をもらえるほか、容器も引き取るとのことだったが、店側の一歩踏み込んだ対策が必要と感じた。


◇タピオカとは:南アメリカ先住民の言葉が語源か

タピオカはキャッサバの根茎から製造したデンプンで、南米先住民の言葉が語源ともされる。菓子や麺類などに利用されてきた。近年ではミルクティーなどに入れたドリンクが商品として人気を集めている。 

【京都新聞】

底層の低酸素状態、長引く恐れも 「全層循環」未確認の琵琶湖

$
0
0
 
琵琶湖




今冬初めて「全層循環」の完了が確認されなかった琵琶湖を調べている滋賀県は30日、北湖に位置する水深約90メートルの「第一湖盆」で低酸素状態が続き、生物への影響が懸念される基準を約2年ぶりに割り込んだと発表した。一部の地点ではイサザやヨコエビの死骸も見られた。県は、生物への影響は限定的だが、低酸素状態が長引く恐れがあるとして、注意深く観測を続ける方針。

 全層循環は、冬場の冷え込みで酸素を多く含む表層の水が比重を増し、底層の水と混ざり合う現象。「琵琶湖の深呼吸」とも呼ばれ、生態系の維持に不可欠とされる。今冬は水深約80メートルまでは表層水が達したものの、より深い第一湖盆では1979年の観測開始以来初めて到達が確認できなかった。

 県によると、27日に実施した定期の水質調査で、7地点のうち4地点の酸素濃度が基準値(水1リットル当たり2ミリグラム)を下回った。30日に水中ロボットを投入し、最も少ない1・2ミリグラムだった地点で琵琶湖の固有種イサザや、ビワマスの餌となるヨコエビなどが死んでいる様子を撮影した。ただ、これらは琵琶湖の広い範囲に生息し、水質に変化がないことから、影響は今のところ限定的という。

 基準値を下回るのは10~12月が多く、今年は2~3カ月早い。春先から低酸素状態が続く年は過去に例がないといい、県は「長期化すればどんな影響が出るのか読めない。今後も調査を継続し、警戒していく」としている。

【京都新聞】

令和最初の夏休み、業種で明暗別れる 携帯扇風機がヒット

$
0
0
 
小型扇風機が並ぶ売り場(京都市下京区・ヨドバシカメラマルチメディア京都)




令和になって初めての夏となった7、8月の期間中、京都の観光・レジャー施設や商業施設の来場者数はおおむね堅調に推移したが、雨天続きで営業や販売に影響を受けた部分も多く、天候不順に苦しんだ企業も相次いだ。

 京都地方気象台によると、7月の日照時間は89・5時間と平年から4割近く減少。8月は晴天も増えて前半は猛暑となったが、降水量は平年の2倍以上を観測した。

■営業休止余儀なくされる

 雨に悩まされたのがビアガーデン。京都高島屋(京都市下京区)は7、8月で計11日間の営業休止を余儀なくされた。大丸京都店(同)も計15日間休業したものの、飲食メニューの拡充が奏功し、増収につながった。

 京都タワー(同)も展望室の見晴らしに影響し、入場者は例年より振るわなかった。宇治の夏の風物詩「宇治川の鵜飼」は、悪天候と河川改修に伴う水流変化が重なった。7月1日~8月30日の休業が計48日間となり、記録の残る1987年以降で最悪となった。

 傘メーカーのムーンバットでは、7月は雨傘の販売が平年より2割伸びたが、日傘は4割減に低迷した。「雨でも使える日傘の品ぞろえを増やしたが、長雨の影響は大きかった」(宣伝販促担当)という。

■携帯扇風機ヒット

 今夏大ヒットした商品が携帯型の小型扇風機だ。蒸し暑い屋外で持ち歩く人が目立ち、量販店では売り場を広げた。ヨドバシカメラマルチメディア京都(下京区)では、2千~3千円台の商品がよく売れ、首から掛ける扇風機が人気を集めた。東急ハンズ京都店(同)も売上高は昨年の4倍に膨らみ、「在庫があるだけ売れる状態だった」。

 ビックカメラJR京都駅店(同)も品ぞろえを昨年の約20種から10倍に急拡大。8月に入ってからはエアコンや除湿器も好調だったという。

■新駅開業の効果も

 レジャー施設は、親子連れでにぎわった。京都鉄道博物館(下京区)の7月の来場者は前年並みを確保。同館のそばで今年3月にJR梅小路京都西駅が開業し、アクセス向上も寄与した。東映太秦映画村(右京区)は夏休み前半が好調だった。

 大手のホテルは引き続き高稼働を維持したが、前年実績を割り込む月も。リーガロイヤルホテル京都(下京区)は「京都駅周辺にホテルが増え、宿泊客が分散化しているのでは」と分析。京都ホテルオークラ(中京区)も「競争が激しくなる中で稼働をわずかに増やせた」とした。

 JR西日本によると、7月19日~8月18日の在来線特急の利用者は前年同月比7%増。昨夏は西日本豪雨や台風で運休が多く発生し、その反動で伸びたとしている。京都丹後鉄道では同期間で、特急列車の利用者は4%増、普通列車は5%増だった。

【京都新聞】

博物館の未来議論 国内初開催、ICOM京都大会9月1日開幕

$
0
0
 
国際博物館会議(ICOM)京都大会の主会場となる国立京都国際会館




世界の博物館や美術館の研究者や学芸員が集う「国際博物館会議(ICOM)」京都大会が9月1日から、京都市左京区の国立京都国際会館を主会場に開かれる。国内では初めての開催で、過去最多の4千人以上が参加を予定する。ICOM規約で定める博物館の定義について45年ぶりの大幅改正に道筋を付けるほか、世界におけるアジア美術の位置付けや博物館の防災についても討議し、新たな国際委員会の発足を目指す。

 ICOMは1946年に発足し、現在140以上の国と地域の専門家が加入している。3年ごとに開く大会は25回目を迎え、テーマは「文化をつなぐミュージアム」。1日の関係者会合と2日の開会式を経て、建築家隈研吾氏らによる基調公演や全体会合などがあり、7日の総会で決議文などを採択して閉幕する。

 四つの全体会合で博物館の定義や持続可能性、アジア美術、被災対応を議論する。ワークショップや座談会もあり、植民地時代に略奪した文化財の返還、漫画の可能性、博物館と地域開発についても話し合う。

 また清水寺(東山区)や京都府立京都学・歴彩館(左京区)で関連企画があるほか、市内を中心に博物館や美術館で夜間開館や特別展といった一般向けイベントも繰り広げられる。

【京都新聞】

Viewing all 23278 articles
Browse latest View live