Quantcast
Channel: DUKE Train
Viewing all articles
Browse latest Browse all 23218

山一番、前祭は占出山 祇園祭・山鉾巡行のくじ取り式

$
0
0



祇園祭の山鉾巡行の順番を決める「くじ取り式」が2日、京都市中京区の市役所市議会議場で行われた。前祭(さきまつり)(17日)の巡行で、常に先頭を進む長刀鉾に続く「山一番」は、3年ぶりに占出(うらで)山が引き当てた。

 午前10時に始まり、33基の山鉾のうち、前祭18基、後祭(あとまつり)6基の山鉾町の代表者が、羽織はかま姿で登壇してくじを取った。「山一番」を取った占出山町内会長の旅行会社経営中口泰幸さん(68)は「プレッシャーでしたが、町内を代表してくじを取ることは人生の思い出です」と喜んだ。後祭(24日)では、「くじ取らず」の橋弁慶山と北観音山に続くのは、10年ぶりに鯉山だった。最後に残ったくじが後祭の山一番だった鯉山保存会理事の繊維会社経営畑良和さん(57)は「胸を張って町内に帰ることができます」と話した。

 くじ取り式は、巡行の先陣争いによる混乱を避けるために1500(明応9)年に始まった伝統行事。長刀鉾や函谷(かんこ)鉾、橋弁慶山など計9基は先例で順番が決まっている「くじ取らず」と呼ばれ、くじを取らない。

 今年の巡行順は次の通り。
 
【前祭の巡行】=17日
(1) 長刀鉾(2)占出(うらで)山(3)孟宗山(4)霰(あられ)天神山(5)函谷(かんこ)鉾(6)伯牙山(7)四条傘鉾(8)芦刈山(9)月鉾(10)山伏山(11)油天神山(12)太子山(13)鶏鉾(14)木賊(とくさ)山(15)綾傘鉾(16)蟷螂(とうろう)山(17)菊水鉾(18)白楽天山(19)郭巨(かっきょ)山(20)保昌(ほうしょう)山(21)放下(ほうか)鉾(22)岩戸山(23)船鉾

 【後祭の巡行】=24日
 (1)橋弁慶山(2)北観音山(3)鯉山(4)役行者(えんのぎょうじゃ)山(5)八幡山(6)南観音山(7)鈴鹿山(8)浄妙山(9)黒主山(10)大船鉾

(京都新聞)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 23218

Trending Articles